SSブログ

大宮盆栽美術館 [日記・そのほか]

さいたま市に滞在している間に、さいたま市北区にある大宮盆栽美術館にいってきました。


さいたま市北区のJR東北線の土呂(とろ)駅から少し南に歩いたところにあります。住宅街の中にひっそりと建っているので初めてのときは分かりにくいかも。

この日は雨でした。傘を立ててから、入場料300円を払ってから見学します。
内部は撮影禁止なのですが、野外に展示してある盆栽は一部撮影可でした。


エゾマツの盆栽。「轟」という作品でした。
全くの素人ですが、幹の曲がり具合とか枯れ具合がとても難しそうだなと分かります。
(枯らすのも盆栽の技法の一つのようです。)


針葉樹以外の盆栽もあるんだなと初めて知りました。これはヤマモミジの盆栽です。


展示室内には盆栽に関する基礎知識が分かりやすく説明されていました。松にも様々な種類があります。


やっぱり「松柏盆栽」といわれる、松の小さな盆栽が一番思い浮かべるイメージではあります。

関東大震災の後に東京都文京区千駄木の団子坂に多く集まっていた盆栽業者が集団で移転したのが盆栽村(さいたま市北区盆栽町)の始まりだそうです。その後、2010年にさいたま市の新しい観光拠点を目指して市によって作られたのがこの美術館です。

しかし、私が訪ねたのは日曜日のお昼過ぎにも関わらず、お客さんは我々を含めて6名3組。300円ならば入りやすい施設と言えますが、集客は大丈夫だろうかと少々心配になります。開館当時は税金で購入した高額の盆栽を枯らしてしまったなどと報道されていました。さいたま市民としては、皆さんに少しでも盆栽町と盆栽美術館にお越しいただいて、「鉄道博物館だけじゃないよ。さいたま市にはこんなところもあるんだよ。」と知ってほしいです。


View Larger Map
nice!(13)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 5

YAP

なんとも渋い美術館ですね。
育て方に、いろいろなテクニックがあるんでしょうね。
by YAP (2012-09-05 08:07) 

ナツパパ

立派な盆栽、さすがですね。
江戸時代でしたか、外国での日本紹介記事の中に、
年を経る毎に小さくなっていく植木がある、とありましてね、
それが盆栽のことなんだそうですよ。
そういわれてみれば、確かに。
by ナツパパ (2012-09-06 09:00) 

ぽりぽり

大宮の盆栽は、有名ですよね。一度覗いてみたいと思っていました。我が家の近所の団子坂(D坂)からの移転とは知らなかったです。
by ぽりぽり (2012-09-06 23:52) 

うつぼ

枯らすのも技法なんですか。。
盆栽というと、オジイチャンの趣味、みたいなイメージしかありませんが、
だんだん見ると心落ち着く年頃になってきましたので、機会があれば訪れて
みたいですね。(って実は鉄博にも行ったことがございません。。)
by うつぼ (2012-09-08 10:17) 

hideyuki2007y

>YAP さん

さいたま市議会やマスコミで一時期(いまでも?)、あまり良い意味ではなく話題になった場所なのです。盆栽に興味がない人でも、さいたまなら名前だけは聞いたことがある場所だと思われます。

>ナツパパ さん

小さくなる、、、不思議な表現ですね。写真撮影不可の室内はさらに見ごたえのある盆栽が解説とともに展示されています。機会があれば是非。

>ぽりぽり さん

いろんな地縁があるものだなあと感じます。大宮の有名どころは盆栽と漫画に加え、最近神田から移動してきた鉄道博物館だと思われます。鉄道博物館はいまや常に全国から人が集まる場所です。

>うつぼ  さん

芸術の一つとして観るものだと思いました。この美術館で展示されている物は素人が観ても、趣味の領域を超越している感じられるものばかりです。あ、鉄道博物館も旧大宮市の誇りです。てっぱくの方を先にご覧ください(笑)。
by hideyuki2007y (2012-09-09 23:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0