SSブログ

ウサギ写真 [カメラ・パソコン]

先日、MFのマクロレンズを購入してから、何枚か写真を撮って現像に出してみました。被写体はやっぱりウサギが中心です。夜に蛍光灯の光で撮影したのと、有効期限切れのフイルムをさらにカメラの中で一年以上寝かせておいたことで、相当色がおかしいです。



以上が60mmマクロレンズで撮影。同時プリントのと一緒にCDにしてもらったデジタル画像なので、色の調整がしてあるのだと思います。とにかく近距離のものが撮影できて面白いですが、なにぶん被写体ブレがあってすみません。


そして、この、盛大にみどりが被った写真は、ピントも外れてますが、50mmの標準レンズのほうで撮影した(はず)のウサギ。1年以上前の写真です。

フィルム写真をどうやってデジタルにするか。今回はフジカラーCDにして結構きれいに作ってくれるなと思いました。自宅のスキャナでプリントを読み取ってもどうもピントが合わないことが多いし、昔使っていたフイルムスキャナはホコリを被って眠ったまま。そして、ここも遊びどころに思っている自分がいます(笑)。

年賀状チェック [日記・そのほか]

年賀状のお年玉のチェックを一週間遅れでやりました。
毎年のことですが、私はあまり当たらないほうです。
4等だけでも2、3枚は当たれば順当と思われますが、なぜか、一枚も当たらず。
がっかりしながら、一応、1、2、3等もチェックしておきます(笑)。

(当然ですが、はずれの番号です)

お年玉番号確認のいいところは、あらためて年賀状をじっくりと読むことができること。正月明けは、いっぺんに年賀状が届くのと、返事を書くのが精一杯で、あまり中身まで吟味していないのが通例なのです。そして、3回目は年末に次の年の年賀状用住所録を確認するとき。

そうやって、年賀状は3回楽しむことが出来ます。その度に、「引越たのか」とか、「こどもが大きくなったな」とか、思う訳です。

お年玉の交換は7月25日までなので、お早めの確認がオススメです。
nice!(14)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Carl Zeiss Makro-Planer T* 60mm F2.8 C [カメラ・パソコン]

私自身のデスクトップパソコンが置いてあるコーナーには、本棚やらカメラの棚やらがあって、いわゆるおもちゃには事欠きません(笑)。整理しようとしていると、幾つかあるフィルムカメラの電池がかなりの数切れかけていることに気付きました。リチウム電池、ボタン電池の類いは結構種類があります。カメラの電池だけでも、CR2, 2CR5, CR123等と、種類多過ぎ。ボタン電池も同じようなサイズのものでも微妙に違うので、型番をメモして全く同じ物を買わなければなりません。結局、小さめのホームセンターでは種類が足りず、近く、大型のカメラ店で調達することにしました。

前置きはさておき、棚に保管してあった、35mmフィルムカメラの CONTAX Ariaを触っているうちに、ファインダの良さにあらためて感動してしまったのが悪かった(笑)。ずっと前に欲しいと思っていたCONTAX RTSシステム用のマクロレンズを調達してしまいました。


タイトルにもある、マクロ・プラナーT*60mm F2.8 Cです。

コンタックスカメラのブランドを生産していた京セラは2005年4月に、このシリーズの生産と販売から撤退したので、いまは中古カメラ屋さんで探すことになります。中古カメラ屋さんでの購入も久しぶりでした。これも結構スリルがありますね。期待がはずれるリスクと、今買わないともう手に入らないリスクが隣り合わせ(笑)。



早速、手持ちのCONTAX Ariaにつけて試し撮りしています。デジカメと違って、すぐに画像を確認できないのも今となっては新鮮。そして、何よりも、明るいファインダでスプリットイメージでピントを合わせるのが楽しいです。

実は、このボディには、1年位前からネガフィルムが入れっぱなしになっていました(笑)。うすうす何を撮ったか覚えていますが、現像してからも楽しみです。

江戸東京博物館 [日記・そのほか]

今年に入ってから関東地方は一度も雨が降らず、安定してお天気が良いです。
しかしながら、寒いのにはかわりはないので、週末も買い物など近くで用事を済ませる以外は、ずっと家にこもっていました。それでもやっぱり出歩かないと身体にも悪い気がしたので、今日は両国の東京江戸博物館に行って来ました。


隣の国技館では、初場所の千秋楽で沢山のお客さんで賑わっていました。しかし、博物館もそれなりに賑わっていました。


こちらの特別展が開催されているからだと思います。我々の目的もこちら。
「伯父に信長、義兄に秀吉、そして義父は家康
 ・・・戦国のスーパーセレブ・江 姫たちの戦国」
が2011年1月2日から2月20日までの予定で開催されています。
今年のNHK大河ドラマは「江」(「ごう」と読みます。)。戦国時代から江戸時代初期までの歴史を描くドラマです。展示はこの時代の歴史を物語る絵、書簡、発掘された城の部材などを展示していました。
(この展示は撮影禁止でした。)


特別展のあとは、江戸東京博物館の常設展示も観ることにしました。

始めに「江戸ゾーン」から観て行きます。

日本橋です。真っ暗なので撮影するのに苦労しました。


中村座という芝居小屋の復元。実物大と思われます。結構な迫力。

「東京ゾーン」は明治以降の歴史。関東大震災の記録もかなりのスペースで展示されています。


モダン東京の展示では、スバルのクラッシックカーも展示されていました。
富士重工は昔はさいたま市内に工場があリました。工場の跡地は10年くらい前にショッピングモールになって、いまでもスバルブランドの自動車が展示されています。だから、自分が乗っているクルマは違っても、なぜか愛着がある会社です。


そして、卯年だからでしょう、「うさぎづくし」という小さな展示がありました。明治時代にうさぎが輸入されてから、品種改良等で人気が高くなりすぎて、インチキな商売などいろんなトラブルもあったようですね。そんな明治時代のうさぎブームの明暗を描いた展示でした。今年はうさぎブームらしいですが、ブームが去っても生きているウサギは放ったらかしにしないでいただきたいです。


ところで、今日は秋葉原の歩行者天国が3年ぶりに再開されたそうですね。秋葉原の乗換はいつも混雑していますが、これからもっと混雑するでしょう。また、秋葉原も行くつもりです。
nice!(13)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電波利用料の納付と無線局の再免許の手続き [日記・そのほか]

また今年も「電波利用料」の案内が来ました。


アマチュア無線のために年300円の電波利用料を負担することになっています。
最近はコンビニでも支払いが出来るようになって、とっても便利。
そして、今年の案内では、5年に一回の局免許の期限が近づいていることを教えてくれました。

早速、総務省のアマチュア無線のホームページを調べてみました。「再免許の申請」手続きが必要です。結構最近、年をとってからアマチュア無線の免許を取得したので、今回の更新が2回目。しかし、どんな書類をどう書けば良いのかすっかり忘れています。前回の更新時も電波の種類の記号が変わったりして、迷った覚えがあります。電子申請などもあるようで、これからよく調べてから手続きをすることにしましょう。

しかし、アマチュア無線の無線機も、最近は時々気が向いたときにワッチするだけになっています。アンテナを立てれば東京の電波も拾えるのが面白くてはじめた無線でしたが、この10年でネットが普及し、無線の雑誌もちょっと気を抜くと買いそびれてしまっています。いつまで無線を続けるか、それが問題です。

若干生存確認的なエントリーですね。

(先程までサッカーアジアカップを熱くなって観てました。本日の試合は対カタールに逆転して勝利。なんとかこのまま勝ち進んで欲しいです。)

ウサギグッズ [日記・そのほか]

今年はウサギ年なので、まだまだウサギが活躍しています。新聞の折り込み広告等でも、ウサギが登場していることが多いです。
ということで、最近のウサギ関連グッズです。

ウサギスリッパ。
近くの安売りホームセンターで数百円で見つけたもの。
初めて履いたときは本物のウサギがビックリして、真上にピョンと跳ねて威嚇してました(笑)。


うさぎさん達もしばらくは関心があるようでした。時間が経つと、「いつものやつだな」と認識するようになってきました(笑)。

それから、貰い物のお菓子に付いて来たのはこちら。

ビスケットの入れ物です。かわいいウサギさんが二羽こちらを向いています。


表情までよくできてると感心します。
ただ、このうさぎははあくまで飾りであって、食べることは出来ません。

ウサギ年ではなくても、ウサギ関係のグッズは結構見かけます。これからも増えて行くでしょう。
タグ:うさぎ
nice!(16)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

85W MagSafe Power Adapter [カメラ・パソコン]

MacBook用のACアダプタを購入しました。商品名はタイトルそのまま。

家族のMacBookの充電がなぜか出来なくなり、正常に動いている電池、ACアダプタを色々試したあげく、電池がへたっており、かつ、ACアダプタも通電していないことが分かりました。
我が家には少しずつバージョンが違うものの、MacBook whiteが3台あるのでこんなときに役に立ちます(笑)。

そして、MacBookの白やMacBookProの13inchのものは60Wのアダプタが付属していますが、今回はあえて85Wを購入。価格はApple Store Onlineでは同じでした。

(左が60Wのもの、右が85Wです。ほんの少し85Wのほうが大きいです。)
本来85Wは15inchや17inchのMacBookPro用のようです。それでも85Wを購入したのは、価格が同じだったということと、アップルのサポートページで調べたところ、シリーズ中で容量が大きいものであれば使えるとのことでしたので、今後、MacBookの買い替えでMacBookProの15inch以上を購入しても(笑)大丈夫なようにです。


(下が従来型、上が今回購入した新型です。)
今回、調べていて分かったのは、パソコンとの接続部分の形状が変わったこと。新型のアダプタは写真のように、形状が大きく変わり、よりスッキリと使えそうです。

我が家のMacBookは2006年製が2台、2009年製が1台です。2006年製のはとうの昔にApple Careが切れており、今回で2台ともに一回バッテリ交換済み。そして一台はこれまでとちがうHDの回転音が気になって来ており、そろそろかなと(笑)。そして、リプレースの場合は、MacBookのみならず、MBP 15,17inchも視野に入れて、あるいはMacBook Airもいいかな(笑)。

とりあえず、夢が広がる楽しい買い物でした。

Kracherをあけました [ウィーン]

久しぶりにウィーンの記事です(むりやりウィーンのカテゴリー記事にしております。)。

オーストリアのデザートワインKracherをあけました。

これはオーストリアのデザートワイン。いわゆる甘いワインです。
そして、このボトルは2008年にオーストリアからの帰国の際に、引っ越し荷物と一緒に持って帰ったものです。ウィーンのグラーベン通りにある食材屋さんJulius Meinlで買ったのがちょうど3年位前。あっという間の3年間でした。


ハーフサイズのボトルなのに、普通のワイングラスに注いだので、あっという間になくなります(笑)。

初めてKracherを知ったのは、出張で利用したオーストリア航空の機内でした。気圧が低い機内はアルコールのまわりが早いらしく、食後にもらったデザートワインがとても美味しくて、そのときから名前を覚えてしまいました。


この日は自宅での新年の乾杯。結局お屠蘇は作らず、Kracherでの新年のお祝いとなりました。

タグ:Kracher
nice!(15)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

北九州に帰省しました 2 [旅行]

年末年始の食べ記事の続きです。
お正月のおせち料理。
まず、自家製?

売っているものを切って並べただけのものもありますが。
しかし、二世代の合作だと思われます。もしかしたら三世代の合作かも。

そして、元旦の朝に、近所のお寿司屋さんから届けられたのがこれ。

これは初めてだと思います。おせち料理をお寿司屋さんに注文していたのだそうです。
さすがにお寿司屋さんのおせち。

私はお刺身のお重につい目がいってしまいます。

さて、食べて呑んでばかりのお正月でしたが、初詣は元旦のお昼過ぎに。というのも雨が続いたので、ついつい出かけるのがおっくうだったのです。

帰省した際は、写真の「戸上(とのうえ)神社」にお参りします。さすがに元旦は列が出来ています。
この写真は、私たちがお参りして列を離れてから撮影しています。この直後から雪とあられが降って来て、帰りはとっても寒く、コートもびしょびしょになってしまいました。

この神社はもう10年位前でしたでしょうか、火事があって本殿が全焼してしまい、新築されたもの。

その際に狛犬さんも新しくなったようです。


1月2日には新幹線のぞみでUターン。車内は行きと同じく、指定席は満席、自由席も混雑していたようでした。


駅弁の「鶏かしわ弁当」。味玉がおまけのように付いていて満足度大です。


新幹線から見る富士山は残念ですが、雲が被っていました。
自宅に到着後、すぐに、ホームセンターに預けていたウサギ達を引き取って来て、私の年末年始の休暇は終わりました(笑)。

(おまけ)

(明かりの写り込みはご容赦ください。)
なぜか西日本でよく見かける「鷹の爪」の車内マナーポスター。こちらはJR小倉駅の新幹線改札で見つけました。フラッシュアニメの「鷹の爪」は映画も3作目が昨年上映されました。メインのクマのキャラクターは、知っている人は知っている「レオナルド博士」です。車内マナーのポスターは東京メトロでも面白いのが多いですが、JR西日本も負けていませんでした。(注:小倉駅はJR九州管内ですが、山陽新幹線はJR西日本なんです。博多駅も同じです。)
nice!(11)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北九州に帰省しました(& 沢山食べました)1 [旅行]

年末年始は福岡県の実家に帰省していました。そのときの様子です。といっても、移動日を含む5日間ともお天気が悪く、戴いたおせち料理などの食べた記録がメインです。

最初に、年末の料理。

お酒のおつまみばかりです。

そして、寿司桶。これが美味しいのです。地元のお寿司屋さんからの出前。

この日のお酒はビール。いただきものとのことでしたが、COEDOビールという、変わったビールでした。なんと、埼玉県入間市で製造されたものとのこと。上の写真は白ビール。ドイツなどではバイツェンビールというのがありましたが、あれと同じ、白濁したちょっと甘みを持ったビールです。

こちらは紅赤。サツマイモから作られたビールで、こちらはもっと甘い、アルコール度数もやや高めのビールでした。この2つを含め、全部で5種類ありました。すべて味わって参りました(笑)。

ここで福岡・北九州のおみやげをひとつ。

北九州市にある結婚式ができるレストランの”ガーデンサロン”のお菓子、”ガーデンサロンドルチェ”のマカロンです。初めてこれを戴いたときにビックリするくらいサクサクで中身がふわふわの食感にビックリしました。いままでいただいたマカロンのなかで一番おいしいです。


JR小倉駅南口のデパート・コレット井筒屋の地下一階食品売り場のお店にて購入。
今回は知り合い用と自宅用と、大人買い?してしまいました。

(つづく)
nice!(15)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感