SSブログ

USB Type C to USB 3.0 変換アダプタ [カメラ・パソコン]

MacBook Air活用でUSB-Cのインターフェースが肝と書きました。
それでこれまで使ってきたUSB-Aの周辺機器をつかうため、USB Type C to USB 3.0 変換アダプタを購入しました。

IMG_4208 (1)

購入したのは、Rampowという中国のメーカーでしょうか?あまり聞いたことがない名前だったので、いささかの不安がありましたが、2個セットで1000円しないお値段に惹かれて購入。

IMG_4209 (1)

USB 3.1 Gen1 対応で 10Gbit/sの転送ができるそうです。

IMG_4210 (1)

コンパクトなアダプタで、写真のようにMacBook Airの2つしかないUSB-C端子に2つ同時に挿すことができます。色もちょうどスペースグレイにあっています(全く同じ色合いではありません。)。

IMG_4211 (1)

いちばん頻繁に使うポータブルハードディスクの場合は、ケーブルに付けっ放しにしています。
2個セットならではの使い方?

(おまけ)

なんだかんだで、iPhoneを直接充電できないと不便なので、USB-C to lightningケーブルも買い足しました(笑)。

IMG_4212 (1)

このケーブルは有名メーカーのAnkerのもの。最初パン屋さんか?と思わせるような会社名ですしたが、最近はモバイルバッテリーやケーブル類のトップメーカーといってよいのでは?
これでPower Deliverry対応のiPhoneに買い換えたら、その機能が使える準備だけできたことになります。

(まだつづくかも)
nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

MacBook Air 購入

この夏にMacBook Airを新調しました。

IMG_4119

2018年に発売されたMacBook Air。液晶サイズは13インチ。
色は初めてスペースグレイにしました。
Apple製品の開封の儀はいつもなんと楽しいのでしょう(笑)。

IMG_4124

しかし、最近のMacBook Airのみならず、Appleのノートは従来のUSB-Aインターフェースではなく、USB-Cというコンパクトなタイプのもの。これまで使っていたMacBookAirのバックアップを使う予定だったのが、アダプタがなくては引っ越しすらできませんでした。
そこで、購入したのが、写真のSatechiというメーカーのアダプター。

IMG_0699

PC本体のUSB-Cを、ご覧のUSB-Aが2つ、USB-Cが1つ、SDカード、マイクロSDカードと、写真では写っていませんがHDMI端子もあります。
新しい最近のMacBookの活用にはUSB-C端子の活用が決め手ではないかと思いはじめました。

IMG_0719

そうして、2011年に購入したMacBookAir11inchから無事引っ越しができました。
7年間使ってきた相棒はしばらく併行して使いたいと考えていますが、ややくたびれていて、Wi-fiの接続に時間がかかったり、ストレージが不安だったりします。


(備忘録代わりの記事は続くかも)
タグ:USB-C Macbook Air
nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:パソコン・インターネット