SSブログ

電波利用料の納付と無線局の再免許の手続き [日記・そのほか]

また今年も「電波利用料」の案内が来ました。


アマチュア無線のために年300円の電波利用料を負担することになっています。
最近はコンビニでも支払いが出来るようになって、とっても便利。
そして、今年の案内では、5年に一回の局免許の期限が近づいていることを教えてくれました。

早速、総務省のアマチュア無線のホームページを調べてみました。「再免許の申請」手続きが必要です。結構最近、年をとってからアマチュア無線の免許を取得したので、今回の更新が2回目。しかし、どんな書類をどう書けば良いのかすっかり忘れています。前回の更新時も電波の種類の記号が変わったりして、迷った覚えがあります。電子申請などもあるようで、これからよく調べてから手続きをすることにしましょう。

しかし、アマチュア無線の無線機も、最近は時々気が向いたときにワッチするだけになっています。アンテナを立てれば東京の電波も拾えるのが面白くてはじめた無線でしたが、この10年でネットが普及し、無線の雑誌もちょっと気を抜くと買いそびれてしまっています。いつまで無線を続けるか、それが問題です。

若干生存確認的なエントリーですね。

(先程までサッカーアジアカップを熱くなって観てました。本日の試合は対カタールに逆転して勝利。なんとかこのまま勝ち進んで欲しいです。)
nice!(12)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 7

YAP

一時期、無線の免許がほしいと思っていたことがありました。
いろいろとタイミングを逃してしまい、取らずじまいでしたが。
携帯電話がこんなに普及する前は、なんだか未来の世界を先取りしているみたいでしたね。
by YAP (2011-01-22 15:40) 

ぽりぽり

私は25年前にとりましたが、今納めていないんですよねぇ。 携帯電話がない時代、スキーや車での移動用通信手段としてハンディタイプを利用していました。 今の時代でもやれば面白さがありそうです。
by ぽりぽり (2011-01-22 23:37) 

gillman

そうなんだ。昔友達の持っていたベリカードが羨ましかったな。

by gillman (2011-01-23 08:42) 

うつぼ

無線、、中学、高校の頃同級生で無線に夢中な人がいました。
(殆どが男性でしたね(^_^.))
通信速度が速くなるご時勢ですが、こういう無線の味わいって
あるんでしょうね。。無線大好きな伯父から以前のみながら
無線の楽しさを力説されたのを思い出しました。。

by うつぼ (2011-01-23 10:48) 

ナツパパ

無線の免許、懐かしいです。
中学の親友が免許取得のために猛勉強してましたっけ。
わたしも誘われたんですが、なにせ根っからの文系で...
その友人はたしか、今でも無線を愉しんでいるはずです。
by ナツパパ (2011-01-23 20:33) 

モモパパ

懐かしですね〜無線免許!
その昔取りたくても取れなかった^^;
by モモパパ (2011-01-24 00:01) 

きんちゃん

 小学校の時代から今日まで維持している私の第2の名前(コールサイン)。この為にだけ、電波を出すこともないのに電波利用料を支払っています。平成21年にはじめて総務省(免許された当時は郵政省だったのに...)の電子申請LITEを通じて免許更新を行いました。かなり楽でした。
by きんちゃん (2011-01-24 01:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0