SSブログ

丹那断層 01 [旅行]

もう9月ですが、いったいいつまで夏空が続くのかと思うくらい、暑い日が続きますね。8月下旬に静岡県までドライブしたときの記事です。

家族の自由研究も兼ねて、丹那断層を見学してきました。

伊豆半島の丹那盆地まで行きました。住所で言えば、静岡県函南町(かんなみちょう)です。ここを丹那断層が通過しています。この断層は、伊豆半島北部一帯に大きな被害を与えた昭和5年(1930年)の北伊豆地震(マグニチュード7.3、震央付近の震度6)を起こしたもので、箱根芦ノ湖から修善寺まで続く、長さ約30キロメートルの断層です。地震当時工事中だった東海道本線の丹那トンネルも、この地震でずれてしまい、断層が発見されるとともに、工事が延びてしまったのだそうです。その後、丹那断層のうち、函南町にある一部の場所が、昭和10年に国指定天然記念物に指定されています。
ここの目玉は、保存された実物の断層を見ることができることです。

「丹那断層公園」として整備された公園の中に、断層地下観察室があります。入場無料でいつでも断層を見ることができます。

近づいて見ると、、、

これが断層なんですかね?たしかに、ずれているように見えます。

さらに近づくと、昭和5年に動いた断層とマークがありました。でも、雑草が生えて来たり、保存が結構大変ではないかと思いました。
この断層は、1000年に2メートルの割合で左横ずれを続ける、横ずれ断層ということです。一度の地震で2.6メートルも動いているとのことですから、そのエネルギーはすごいとしか言えません。

丹那断層の記事をつづけます。

より大きな地図で 丹那断層 を表示
nice!(19)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 19

コメント 11

Bonheur

自由研究で断層見学、お子さまのリクエストでしょうか?私にはなかなか思いつきません。
hideyukiさんはノンアルコールビールで夏を乗り切っておられるのですね。
私は温かいお茶とペリエを交互に飲んでいます。欧州行くとずっとガス入りの水を飲んでいるのですが、その欲求がまだ続いています。
by Bonheur (2010-09-05 20:41) 

ナツパパ

沼津に仕事で行っていたときは、函南を良く通りました。
こういったものがあったのですね。
はじめて知りました。
断層ってはっきりと出るものなのですね。
by ナツパパ (2010-09-05 20:47) 

うつぼ

こういう場所があるんですか。。。
自分が生まれる前にずれた断層がこうやって保存されて
いるというのを初めて知りました。。。
一度にこれだけずれるというのは、今後の地震も心配に
なりますね。。。
by うつぼ (2010-09-05 21:22) 

hideyuki2007y

>Bonheur さん

子どもの夏休みの自由研究の手伝いでした(笑)。ノンアルコールビールはとても暑いこの夏の唯一の福音です!結構ハマってます。あ、炭酸ミネラル水のペリグリーノも引き続き愛飲しています。

>ナツパパ さん

私は初めてこの地名を知りました。なにせ、読めなかった位ですから(笑)。ここの盆地は伊豆半島で温暖なことから、南国の果物も栽培しているようです。これほどはっきりと地震で動いた断層が明らかになるのは珍しいのではないかと思います。

>うつぼ さん

東海道新幹線はこの断層を貫通するトンネルを使っているんですよ。日本列島はあちらこちらに断層があるようなのですが、一般人が動いた断層を手軽に見学できるのは、ここと、関西は淡路島の野島断層のようです。1995年の阪神大震災を起こした断層です。
by hideyuki2007y (2010-09-05 21:58) 

めぎ

私は地層を見るのが好きで、よくそこに断層の跡があって地球のエネルギーを感じたりするわけですけど、この断層は生々しいですね。
ちょうどそのあたりの温泉へ遊びにいっているときに、または新幹線で通過しているときにまた断層が起こったら・・・と思うと本当に怖ろしいですね。
遠く離れててもこの断層の影響は計り知れないでしょうしねえ。
by めぎ (2010-09-06 00:49) 

ぽりぽり

これは、レアな見学ですねぇ。初めて見ました。それにしても東海大地震ってどうなのでしょうか?富士山噴火とか。。地震予知って莫大な予算をかけていますが、そろそろ仕分対象の研究もあってよいかと個人的にはには思っています。
by ぽりぽり (2010-09-06 07:02) 

YAP

こういう見学できるところがあるんですね。
楽しむための観光施設という感じではないですが、勉強のためにはいいですね。
by YAP (2010-09-06 07:57) 

しろうさぎ

はじめまして。
yannさんのところで
アイコンがうさぎさんだったので
訪問させて頂きました。
断層のお写真ですか。
昭和5年に2,6メートル動いたってすごいですね。
約80年前のことなのに
今もちゃんと残されているのに驚きました。

by しろうさぎ (2010-09-07 02:10) 

hideyuki2007y

>めぎ さん

日本列島は断層だらけなので、どこに居ても地震のリスクからは逃れられないと思いますよ。はっきりとシマシマになっている地層、私も一度見てみたいと思っています。

>ぽりぽり さん

地震の研究には、地震発生のしくみを解明する流れと、地震が起きても被害が少なくなるような防災対策の研究とありますね。後者のほうが直感的に有効な気がします。

>YAP さん

断層が動いた後は本当は日本全国のあちこちで地面の下に埋もれているはずです。でも、ここは地表ではっきり確認できます。天然記念物に指定されている理由だと思います。

>しろうさぎ さん

こんばんは。我が家にはアイコンのウサギと、もう一羽、白ウサギも居るんですよ。完全真っ白ではなくなってしまいましたけど。そのうち登場させます。
by hideyuki2007y (2010-09-08 00:23) 

モモパパ

ここは淡路島の震災公園に似てますね・・・。
by モモパパ (2010-09-12 22:43) 

hideyuki2007y

モモパパ さん

ご指摘の野島断層を見に行こうと計画していたんですが、埼玉からだと遠いので、調べてみたらもっと近くにありました。淡路島のほうが新しいので、きれいに断層が観察できるのでしょう。いつか見に行きたいです。
by hideyuki2007y (2010-09-14 22:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0