SSブログ

革底(ソール)を作る スコッチグレインの工場見学3 [靴・鞄・革]

靴の工程で最初に造られるのは、革底(ソール)。
スコッチグレインの靴はほとんどが革底。合成ゴム底の靴がメインだった私には初めての革底の靴です。靴底は外注しているところが多いそうですが、ここの革底は自社工場で生産しています。
sole01.jpg

革底の材料は、数ミリ位の厚めの革。
sole02.jpg
この革に型を置いて、
sole03.jpg
プレスのような機械で押さえつけて、くりぬきます。
sole04.jpg
一枚の革からできるだけ沢山の革底を採るのが職人の腕の見せ所のようです。
完成品は、サイズ、タイプ毎に整理され、次の工程に送られます。
sole05.jpg
ちなみに、ここの工場はこのようなパーツを運ぶ箱は全てバナナの箱(笑)。もちろん中古品ですが、ちょうどよい大きさで長持ちするのだそうです。ちょっと笑ってしまいました。

この工程の終わりに見せてもらったのが高級ライン用の特別な革。
sole06.jpg
靴底用の革であっても、輝いています。
ちなみに、この革で造られたソールのパーツは一つお土産で貰って来ました。
sole07.jpg
表面が大理石のようにきれいに磨かれています。そして結構な厚みがあります。

革底の靴は空気の通りが良いと言われており、私もそれはだんだん判って来ました。
ただ、革底は水に弱いため、毎日天気予報を確認してから、雨の心配が無い日にだけ、革底のスコッチグレインを履いています。雨や水たまりなどを注意すれば、大変快適なのが革底の靴。
靴底って一番酷使されるパーツです。人の歩行の圧力と摩擦に耐えながら、水蒸気を通す革という素材に注目しています。
nice!(19)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 12

トリバン

いいな~。底が皮の靴。
じつは、去年靴を購入するとき(と言ってもリーガルですが)、
検討したのですが、東京に月~金出勤中は同じ靴を履かざるを得ないので、あきらめました。(-_-;)
by トリバン (2009-08-05 01:04) 

ぽりぽり

履き心地最高でしょうねぇ~。使うたびに自分の足にあってくる。。 色や光沢も素敵です。
by ぽりぽり (2009-08-05 07:59) 

YAP

ソールまで革とは、徹底してますね。
私の中では、革靴というと固くて歩きにくい印象があるんですが、こういう本当の革靴は歩きやすいんでしょうね。
by YAP (2009-08-05 08:16) 

ナツパパ

仕事で外を歩くことが多いので、つい、合成ゴム底の靴を選んでしまいます。
でも、一足はこういうちゃんとした靴が欲しいなあ。
どこに行っても大丈夫な靴ですね。
by ナツパパ (2009-08-05 08:42) 

きんちゃん

革底に憧れながらも、やはりデイリーの靴は合成底を選んでしまいます。でも、革底のその通気性とフィット感は野球のスパイクで堪能してます。試合専用ですけど...。
by きんちゃん (2009-08-05 09:22) 

たいちさん

ブログを読んで、革底の靴がほしくなりましたね。
by たいちさん (2009-08-05 23:49) 

いっぷく

革靴が欲しくて買いますが実際にはスニーカーを履くことの方が多いのですが、いい革靴にはそれなりのよさがありますね。
工場内の様子興味深く拝読しました。
by いっぷく (2009-08-06 07:17) 

モモパパ

工場見学レポ、面白かったです^^
とにかく皮底は4〜5足有りましたが滑るので今は1足だけに^^;
それも最近ほぼビブラムソール、でも減ると滑るのです><
最後の皮は合成で厚くなっているのでしょうかね??
by モモパパ (2009-08-08 11:16) 

jun

革底はいいですよね~。
でも雨用は安くて、底もゴムの、ナミナミが入ってる(滑り止め)やつ
履いてます(笑)
by jun (2009-08-08 23:28) 

mau-mauu

履いたことはありませんが、かなり良さげですね。
梅雨時期は大変そうですが、それ以上の価値を感じます^^
by mau-mauu (2009-08-10 06:48) 

DION

高級ライン用の革、
本当に綺麗ですね。
確かに、摩擦など酷使されるところですが、こんな革が使われているなんてすごいですね。
by DION (2009-08-10 22:22) 

hideyuki2007y

>トリバン さん

たしかに、出先で履き替えができないときの靴の扱いは課題です。
今のところ、ラバーソールの靴を2つ用意しておいて、一日おきに履き替えるのがベストだと考えます。1週間を超える海外出張のときは、カジュアル靴(私の場合は茶色スウェード靴)にラバーソールのフォーマル靴のことが多いです。革底の靴を入れるスペースは、、、ないです(泣)。

>ぽりぽり さん

最後の写真の革でできたソールの靴なんか手に入れたら大変なことになりそうです(笑)。

>YAP さん

柔らかい底のほうが歩きやすいし、合成ゴムの方が慣れているので、革底はちょっと覚悟が必要です。一方、通気性は革の方がいいので、盛夏では雨の日を避ければ、革底は足に優しいと言えると思います。

>ナツパパ さん

フォーマルシューズとウォーキングシューズの履き分けですね。電車で通勤する勤め人は双方を一つにしなければならないところが辛いところ。今のところ、天気予報をしっかりチェックして、かつ、底にオイルを塗るのを忘れないようにして、なんとかやってます。それにしても、今年の夏は雨多過ぎです。

>きんちゃん さん

野球スパイクは革底なんですか?今回見学したメーカはプロ野球のロッテマリーンズのチーム用にフォーマルシューズ(スーツ移動用)とカジュアルシューズを提供しているのだそうです。野球と革靴って意外と関係が深いのかもしれません。

>たいちさん さん

そう感じていただけると嬉しいです。ハマると大変ですよ〜(笑)

>いっぷく さん

靴工場は思ったよりも機械化されていて、驚きました。私自身はものづくりには無縁の生活ですので、いろいろと考えさせられるものがありました。そんな素人の思いですが、おつきあいいただきありがとうござます。

>モモパパ さん

最後の底用の革は合成ゴムなどの加工はされていないようでした。底用に欧州から輸入された革に、最初の光沢を傷つけないようフィルム加工がしてあると伺いました。たしかに、土踏まずのところは履いてもすり減らないのですが、ここまでの懲りように脱帽です。

>jun さん

外国製の靴はほとんどフルに革が使用されているんですよね。ご婦人用の靴はデザインが重視されるでしょうから、ヒール強度などさらにテクニカルな要素が増えると思量します(既に作る方の立場になっている自分に笑ってしまいます。)。

>mau-mauu さん

そう、雨は革底にとって大敵なんです。幸いにして未だやったことありませんが。ですから、雨の日や不意の雨用に、ラバーソールの靴を用意しておくことも必要なんです。どんどん靴が増えるはずです(笑)。

>DION さん

きれいですよね。電車通勤だとここまで踏ん切ることはなかなかできそうになりですけど。革はクリームで磨いたりする楽しみがあります。そこは今後ご報告させていただくかもしれません。

皆様、革フェチ記事におつきあいいただきありがとうございます。
by hideyuki2007y (2009-08-11 19:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0