SSブログ

ソール(靴底)の種類 [靴・鞄・革]

なんだかんだで革靴が増殖中です。

ひとつは、革靴メンテの原則「一日履いた靴は2、3日は休ませる」ため。
足からの汗等の水分を蒸発させ、革を乾燥させる必要があるのです。続けて履くと革から水分が抜けることがないため、カビや臭いの原因になってしまうとのことです。
単純に3足あれば良い訳ですが、色違いの靴も欲しいし、雨の日は革底の靴は避けたいし、いろいろな理由をつけて革靴(主に仕事の時用)が増えてきました。

今回は、それらの靴の中から、ソール(靴底)のデザインのいろいろを報告します。

最初に、一番最近ご報告した、茶色の革靴(スコッチグレイン ベガノ)に使われている、トップゴム・レザーソール。
sole4.jpg
スコッチグレインの中心価格帯のモデルはこのソールが多いようです。つま先の減り防止と滑り止めのために、つま先部分に固めのゴムが貼付けてあります。このソールは革底らしい風合いがダイレクトに感じられるソールだと感じています。

つぎが、3ポイント・ソフト・レザーソール。
sole3.jpg
スコッチグレインでは、ライトカーフというモデルに使われています。これは柔らかい革をソールに使っています。底は柔らかい方が履き心地が軽くなります。しかし、革だけですとスリップしやすくなります。そこで、直径1センチ位の円柱型のゴムを滑り止めとして3点埋め込んだものです。

トップゴム・ダブルソール。
sole2.jpg
私が革靴にハマるきっかけとなった、スコッチグレインのシンクレアというモデルに使われています。通常のソールに更にもう一枚レザーが重ねてあるようです。厚い分、安定感を感じることができます。このソールは色合いも気に入っています。もっとも、足の蒸気を逃がす機能は通常のレザーソールに比べると劣るのかもしれません。これも、つま先部分にゴムが貼付けてあります。

そして、合成ゴムの”テクノソール”。
sole1.jpg
これは、お試しで購入した、比較的安価な通販専用"Webモデル"に使われています。履く感触を革のソールにできるだけ近づけるよう作られているとのことです。
このテクノソールも気に入っています。少々の雨や濡れている歩道も気にならずに歩けますし、水分によるシミも気になりません。そういう意味で使いやすい靴だと思います。

以上はすべて、ヒロカワ製靴さんのスコッチグレインブランドの靴に使われているソールです。これらのソールの種類は、スコッチグレインの修理専門である「匠ジャパン」のホームページに紹介されています。一方、このようなソールのデザインの違いについては、あまり、既存の書籍や雑誌では紹介されていないのではないかと思います。それぞれのソールの特徴、メリットやデザインの狙いを打ち出しても良いのではと感じます。自動車だとタイヤに相当するパーツですからね。

先日の工場見学の時に拝見したような高級ラインもありますので、上を見るとキリがないところもあります。自分で出来る範囲で、毎日靴を換えて、履き心地の違いで楽しんでいます。
nice!(14)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 9

ぽりぽり

部屋にインテリアとして飾っておきたいぐらいですね。履くのはもったいないです。。
by ぽりぽり (2009-08-27 23:15) 

YAP

ソールにもいろいろ種類があるのですね。
通勤もカジュアルな私は、数ヶ月に一度くらいの国内出張時しか革靴をはかないのであまり数は持ってなく、こんなに奥深いものとは知りませんでした。
はいたところの見た目だけでなく、ソール裏側にも個性があふれていますね。
by YAP (2009-08-28 07:55) 

ナツパパ

わたしの友人も靴が好きで、通勤用に5足+αを持っているようです。
一週間に一回が原則なのだとか。
出張が辛い、といっていましたっけ。
by ナツパパ (2009-08-28 09:08) 

きんちゃん

 これだけのソールを試すだけでも楽しそうですね。
 でも、現実的なところで、持ち物が限られる出張となると、オールマイティなゴム底を選択せざる得ないのが残念です。
by きんちゃん (2009-08-28 09:47) 

りゅう

ホンネはローテするくらいの靴が欲しいですが
現実はそーもいってないですね〜。

レザーソールも大抵1年持たないくらい歩きまくってます(汗)
by りゅう (2009-08-28 23:47) 

hideyuki2007y

皆様コメントいただきありがとうございます。

>ぽりぽり さん

ソールが新品の時は本当にそう思います。工場から持って帰ってきて、まだ、手をつけてない靴もあるんです(笑)。でも、履いてあげないと牛さんの皮も報われないだろうと思って、ガシガシ履いてあげようと思います。そして、お楽しみは靴磨きの時間なんです。

>YAP さん

革底のデザインは、美しさの演出とともに、実用面では水濡れ対策や滑り止めなどの、革の欠点を補う工夫の違いがあります。昨日、3ポイント・ソフト・レザーソールを履いて随分歩きました。坂道を歩くと、つま先の滑り止めと2列目の滑り止めの間で滑るのが分かりました(笑)。

>ナツパパ さん

1週間に一回は理想のサイクルですね。私もそろそろ+アルファの領域に手をつけつつあります(笑)。2泊程度までの出張時は2足目を入れる場所がないのと、お天気が読めないところが悩みではあります。1週間程度の外国出張ならば、目的地の気候次第で、一足は革底を用意しても良いかもしれません。

>きんちゃん さん

外国出張の時は、移動+オフ用のカジュアルな靴と、スーツ用にビジネス靴をスーツケースにいれてました。後者は今後革底をチョイスしても良いかもと思い始めました。ただ、東南アジアは雨期があったり、欧州大陸は一日の中でもお天気が変わりやすいんですよね。いずれにせよ履き慣れた信頼できる靴を選ぶのは言うまでもありません。

>りゅう さん

レザーソールの耐久性についてはこれから経験を積んでいく予定です。革底は結構すり減るのが早そう、というのが第一印象です。一方、合成底でも踵の部分が早く減っていく靴があって、何回か専門店で修理をお願いしていますが、修理するお店によって仕上がりが違うので結構気を使います。
by hideyuki2007y (2009-08-29 10:14) 

hideyuki2007y

かつぽんさん、moroqさん、nice!ありがとうございます。
by hideyuki2007y (2009-08-29 10:15) 

モモパパ

スリーポイント、いいですね^^
昔のスコッチグレーンは結構早くすり減ったな〜><
by モモパパ (2009-08-30 11:54) 

hideyuki2007y

モモパパ さん

スリーポイント・ソフト・レザーソールが使われている"ライトカーフ"というモデル、今のところ自分の足に一番馴染んでいるんです。というか、なぜか最初からピッタリ。ですから一番履きたくなるのもあって、一番、革底の減りも多いです。これが早いのかどうかは、他と比較できないので、、、
by hideyuki2007y (2009-08-30 13:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0