SSブログ

ANA格納庫見学 [飛行機]

久しぶりに飛行機関連記事になります。

ANAの格納庫の見学に行ってまいりました。
羽田空港の近く、モノレールの新整備場から送迎バスで向かったのは、全日空のコンポーネントメインテナンスビルという施設。

最初に羽田空港のあらましや、ANAの航空機の運行や整備の概要、整備士の役割や仕事などについての30分ほどの説明を聞いた後、ヘルメットをして、渡り廊下を使って道路の反対側の格納庫に移動します。

そこはもう、憧れの旅客機のメカに溢れた世界でした、、、、

DSC_0258

目の前には整備中のボーイング787の実機が、それも1機ではなくて、たくさん、、、

羽田空港にはANAの格納庫が2つあり、第1格納庫は最大7機、第2格納庫には最大3機の旅客機を入れて、整備することができるそうです。

ANAは約300機の旅客機を運行していて、だいたいはお客さんを乗せて就航している空港を行き来しているのですが、空港に到着してから次に離陸するまえの30分程度の時間で行うライン整備に加えて、定期的に行う大きな点検や部品の交換などがこの格納庫で行われるのだそうです。

そして、その整備を行うのが航空機の整備士の方々。ANA全体では約5000人、羽田空港には約1000人の整備士が勤務していて、交代制で24時間、航空機の様々な整備を実施しているのだそうです。

IMG_8715

そして、ANAでは一番整備の頻度が多いのが、写真のボーイング787型機。
ジェットエンジンのうしろのギザギザ、シェブロンノズルというのだそうですが、騒音を少なくする効果があるそうですが、このロールス・ロイス製のジェットエンジンで、787だとすぐにわかります。

2011年頃に就航した最新鋭機ですが、就航当初はバッテリーのトラブルで、一旦、点検にまわされて、代わりにボーイング777が飛んだりしていました。しかし、そのようなトラブルも克服し、いまや、国内線、国際線でANAの多くの路線をこの787型機が飛んでいるそうです。
結果、格納庫での整備もこのボーイング787型機の数が一番多いとのこと。

DSC_0245

格納庫見学のあいだ、翼の下には止まらないようにいわれながら、シャッターを切っていました。

DSC_0211

そして、エンジンを間近で見ることもできます。

このように、格納庫見学はとても見応えのある旅客機の整備している様子を間近で見ることができ、また、旅客機の安全の仕組みを知ることができました。

最近、大人の社会科見学にハマっています。これからもこのような見学ツアーを探して参加したいと思います。

(※記事中の写真はANAの広報ご担当に事前に確認をしていただいたものです。)
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 2

YAP

Blue Hanger Tour ですか。
人気があってなかなか空き枠見つけて予約するの大変ですよね。
私も行ったことありますが、間近で見る飛行機は感動しますよね。
by YAP (2023-10-15 07:02) 

hideyuki2007y

YAPさん

はい、この見学は迫力あって、参加できてよかったです。格納庫を案内してくれた係の方のお話が面白くて、飛行機整備やボーイング787のことが勉強できました。チャンスがあればJALのほうにも行ってみたいと思います。でも、どちらも予約が大変ですね(笑)。
by hideyuki2007y (2023-10-15 11:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。