SSブログ

一風堂 大名本店 [食事・お酒]

通勤で福岡地下鉄の天神駅を通過する訳で、夜遅くの帰宅時等は家に帰ってから食事を作るのは面倒だなあと思うことが多いです。勢い、天神や中州川端あたりで食事をしてから帰ることが多いのですが、中でも簡単な博多ラーメンをつい食べてしまいます。

先日は一蘭という有名ラーメン店をご紹介したので、今回は、「一風堂」にします。こちらも有名ラーメン店で、お店は全国にあるようです。


この日は地下鉄天神駅から徒歩で5分程の一風堂大名本店。カウンターはモダンな感じ。


それでも、博多ラーメンのお店ならではの、にんにくつぶしの道具が。


一蘭はとんこつラーメン一品でしたが、こちらはいくつか選べるメニュー。代表的なのは「白丸」と「赤丸」。


替玉(麺だけのおかわり)は、半分だけでも出来るようです。


赤玉を注文。麺の硬さを注文時に選ぶことができます。当然(笑)「硬め」。もっと硬い「バリ硬」、表面の粉をお湯で流しただけのもの(愛称は失念しました)もあります。


こちらもとんこつスープに良くあう細麺。


私はどうしても替玉をしないと博多ラーメンをいただいた気にならないのです(笑)。


スープを飲み干すと、「ありがとう」が(笑)。


一風堂 大名本店でした。ここは会社の同僚同士やカップルでラーメンを食べにきた風のグループが多かったです。お店はラーメン店にしては洒落ていてお味は確かです。ただ、ちょっと麺が少なめかもしれません。


より大きな地図で 一風堂 大名本店 を表示

こちらのお店、これからもお世話になりそうです。
nice!(12)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

唐津に散歩に行く 4 [旅行]

唐津城を後にして、早めの昼食にしました。

やっぱり唐津ならイカの活き造りをいただきたいと思っていました。


昼食は、駅の観光案内所で教えてもらっていた、アルピノの中にあるレストラン。


食事処「からつ」です。


和食レストランです。生け簀のなかで魚が泳いでいます。


イカの活き造りが戴ける、イカ懐石と生ビール。


まだ元気なイカの活き造り。これを戴くために唐津に来たようなもの(笑)。

久しぶりに動画を撮影したのでイカの活き造りをYoutubeでご覧ください。

オリンパスE-P3での初めての動画撮影で戸惑いました(笑)。


地元の料理は、活き造りだけでなく、イカシューマイ。これもお土産屋さんで扱っていました。


イカを半分いただくと、ゲソは天ぷらにしてもらいます。


ゲソ揚げは塩で戴きます。ビールに良くあいます。
おとなりのテーブルの老夫妻がどんどんお酒をおかわりするのであやうく釣られてビールもう一杯行きそうになったところをグッとこらえて(笑)。まだ午後1時前でした。

唐津駅そばのふるさと会館アルビノ3F 地産食彩 からつ でのお食事。イカ懐石2,625円、生ビール 525円、計3,150円の贅沢な昼食でした。

この後、JR唐津駅から筑肥線で福岡市内まで戻りました。福岡から唐津への半日旅行。お天気に恵まれてとても楽しいお散歩になりました。
nice!(10)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

散歩で唐津に行く 3 [旅行]

唐津城に近づいて来ましたが、ちょっと寄り道しながら行くことに。



砂浜まで出てしまいました。何やら、ボートの団体戦の練習の用です。こんなきれいな海でボートを漕いだら気持ちもよいでしょう。



砂浜沿いに唐津城に近づきます。日差しが強いです。



すこしずるして、エレベーターを使ってお城の天守閣の側まで登ります。このエレベーターは、砂浜に近い場所から斜めに登って行く変わったタイプのエレベーター。地元の方が管理運営しているようでした。



唐津城の天守閣に到着。天守閣への入館は通常有料ですが、私が訪ねたときはたまたま改修中の展示があり、入館は出来ましたが、無料でした。

天守閣からの眺めは最高。幾つかの方向を撮影しました。


西の方向。九州電力の唐津発電所(火力発電所)が見えています。


東の方向。虹の松原が見えています。


南の方向。唐津市街地です。


そして、唐津の海が見渡せる北の方向。このきれいな海が唐津の一番の財産ではないかと思います。

(つづく)


タグ:唐津城
nice!(14)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

散歩で唐津に行く 2 [旅行]

唐津に行ったときの様子を綴っています。



商店街のアーケードを抜けると、「旧唐津銀行」。唐津は明治時代は石炭産業が盛んなところで、唐津炭田の石炭を輸出するための貿易拠点となっていたそうです。発展する産業界を支える金融機関として地方都市繁栄の象徴がこの唐津銀行だったとのこと。



ちょうど私が訪ねたときは、旧唐津銀行の観光拠点としてのオープン記念特別企画展の「辰野金吾展」が開催されていました。



辰野金吾とは、唐津出身の建築家。東大の日本人初の建築学科教授として、東京駅や日本銀行本店を設計した明治建築界の巨匠とのこと。この「旧唐津銀行」の建物は、辰野金吾が藩校の同級生から依頼を受け、東京駅設計工事中の繁忙期に弟子に委ねて設計されたものとのこと。確かに、東京駅に良く似たスタイルの建物です。

なお、唐津銀行は明治45年創業、他の銀行との合併・統合を経て、平成9年まで実在したそうです。



松浦川にかかる橋の近くには「三ノ丸辰巳櫓」があります。



唐津城の天守閣もかなり近づいて来ました。

(つづく)
nice!(12)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

散歩で唐津に行く 1 [旅行]

良く晴れた週末のある日、福岡市内から2時間弱の唐津市に日帰りで行って来ました。



JR筑肥線の車内から見た唐津市中心部です。中心部に唐津城が見えています。



福岡県出身ですから、子どもの頃に親に連れて行ってもらったことはあったようです。でも、全く地理に疎いので、駅の観光協会に立寄って、地図と観光ポイント、それと、事前に職場仲間から聞いていた「イカの活き造り」がいただけるお店を教えてもらいます。



唐津駅の北口をでて直ぐ東側にあるお土産屋さん兼観光案内所「アルピノ」の3階にあるレストラン「からつ」で「イカの活き造り」を扱っているとのこと。ここは後でたっぷりと(笑)。



JR唐津駅です。筑肥線が高架になっていて、高架下には幾つかのお土産屋、雑貨屋、飲食店が入っています。便利そう。



北の方向にある唐津城を目指して歩き始めます。ふとみると、こんなオブジェ?が駅前に。



なんだか、太陽のまわりを惑星が回っているようにも見えます。結局正体は確認できていないのですけど、なぜか唐津市の心意気を感じます。



さらに北に向かうと、こんなものも目に入ります。



商店街のアーケードの一番いいところに飾ってもらえるこのキャラクター。「唐津くんち」というお祭りの曳山に出てくる伝統的なキャラのようです。

この商店街を抜けてさらに進むことになります。

(つづく)


nice!(13)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ウサギタイム [日記・そのほか]

ちょっと前に関東に出張した際、自宅に帰りました。
自宅に戻るとウサギも居ます。



「あれ、帰ってたの?」って目で見ます。こちらはお姉さんウサギの「チャイ」。ホームセンターで買ってきた「ミニウサギ」です。いま4歳かな。ちっとも「ミニ」ではありません。



「誰だっけ?」と言いたそうな顔で出てきたのは、あとから来た「シロ」。小学校から引き取って来たウサギ。我が家にきて2年経ちました。だから2歳ちょっとのはず。最近耳の色が黒から灰色になって来ました。お父さんとおかあさんウサギはまだ学校にいるのかな。



それでもだまって頭を撫でられるようです。ヒトに慣れてきています。

生活場所が別れているため、ウサギに会うのも時々になります。
さて、この週末は何をして過ごしましょう?
タグ:ウサギ
nice!(15)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

九州国立博物館観覧と久留米でお寿司 [旅行]

以前から、大宰府にお参りしたらここに行こうと決めていました。



九州国立博物館。太宰府天満宮に隣接して建設されました。私は始めての訪問。平成17年10月開館とのことなので、すでに6年経過しているのですね。



太宰府天満宮から博物館に行くには、エスカレーターを乗り継いで向かいます。



エスカレーターの次もトンネルが続きます。



やっと現れる博物館の建物。こちらは裏側です。



正面入口から入ります。ちょうど、「よみがえる国宝」と題した企画展示を行っていました。常設展示とあわせて観覧できる入場券は1,300円でした。企画展示は国宝をいかに守りながら保管し、修復してきたかという、技術と歴史を解説した展示でした。国宝自体の展示ももちろん見ごたえがあります。
(博物館内は撮影不可でした。)



こちらが正面玄関。ほとんどのお客さんは太宰府天満宮から入場するのでしょうね。



博物館観覧の後は、博物館と一緒に整備されたと思われる遊歩道を参道・大宰府駅の方向に向かいます。意外と、ほかに歩いている人は少なかったです。



そして、参道に戻ったらこれ。大宰府名物梅が枝餅です。



一人旅は梅が枝餅ひとつで十分。



その場で焼きたてをいただくのが一番美味しい!



ちょうど大宰府駅には福岡天神行き直通の電車が待っていました。
この日はもう一度二日市で乗り換え、久留米まで行ってきました。



西鉄大牟田線で筑後川を越えたら久留米市。



ちょうどお昼すぎ。西鉄久留米駅のビル内にあるおすし屋さん「平河」で昼食です。



握り盛り合わせと茶碗蒸し・お吸い物付きで870円のランチタイム限定・ジャンボすし定食。安い!



大満足の昼食。回っていないおすし屋さんに入ったのは久しぶりでした(笑)。

このあと、久留米市内で用件を済ませ、福岡にもどりました。久留米市も新幹線が開通し、どんどん変わってくる予感がします。
nice!(13)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行