SSブログ

フジフイルムスクエア(東京ミッドタウン) [旅行]

国立新美術館の後は東京ミッドタウンへ。


美術館で少々くたびれた様子の家族を引っ張って。
私のお目当てはここです。

フジフイルムスクエアです。
素敵な写真展が開かれています。この日もこんな素敵な写真展が開催中でした。

写真で彩る“夜のきらめき”です。夜景フォトグラファー・丸田あつし氏の国内・海外の夜景の作品を楽しむことができます。パリ、ロンドン、リオ・デ・ジャネイロ、東京、函館などのとても印象的な夜景を捉えた作品を堪能することができます。
開催期間は、2009年10月6日(火)~2009年11月12日(木)。フジフイルムスクエアのホームページでも一部の作品を観ることができました。

写真展を楽しんだあとは、会場のカメラ展示コーナーで新製品をチェック。

このコーナーはフジフィルムのデジカメで試し撮りなどをして新製品の使い勝手をチェックすることができます。オリンパスのカメラで撮っていると申し訳ない気持ちになります(笑)。


東京ミッドタウン周辺には、国立新美術館のほかにもいくつか美術館があるようです。そのうち、これらも訪ねてみたいと思っています。

The ハプスブルグ [ウィーン]

六本木の国立新美術館で開催中の「The ハプスブルグ 華麗なる王家と美の巨匠たち」を観に行きました。


ここの美術館はいつも建物自体が芸術品だと感じます。



展示室内は撮影していません。かわりにパンフレットから少々。

ベラスケス 白衣の王女マルガリータ・テレサ


ベラスケス 皇太子フェリペ・プロスペロ

これらはオーストリア・ウィーンの美術史美術館から貸し出されたものです。ウィーンに居たときに何回か拝見していました。
(リンクはYahooブログ内の旧ブログの記事です。)

それからこちらは、ヴィンターハルター作 オーストリア皇妃エリザベート

こちらはウィーンの家具博物館から貸し出されたもの。この家具博物館には2008年3月に訪問していました。そのときにもこのエリザベートの絵を鑑賞しました。

オーストリアに居たときに見た絵画を日本で観て、懐かしい感じがしました。家族もとてもよろこんでくれました。

この展覧会「The ハプスブルグ」は2009年9月25日(金)から12月14日(月)まで、東京六本木の国立新美術館で開催されています。開館時間は午前10時から午後6時まで、金曜日は午後8時まで(入場は閉館の30分前まで)。火曜日は休館日です(但し11月3日(火)は開館、翌4日(水)閉館)。チケットは当日券大人1,500円です。
また、2010年1月6日(水)から3月14日(日)まで、京都・東山七条の京都国立博物館で開催予定とのことです。

シロの耳が随分黒くなってきました [日記・そのほか]

新入りウサギのシロですが、まだあまり愛想がよくないです(笑)。
ときどきケージから外に出して遊ぼうとすると、戻りたがります。


ところで、シロの耳が随分黒くなってきました。


もっとよく見えるようにしてちょうだい!


「もういいですか?」


シロばかりと遊んでいると、こちらが焼きもちかもしれません(笑)。

チャイのほうは我が家にきてから2年を過ぎて、慣れたものです。
なでなでされるのが大好きな、人に慣れたウサギに育ちました。

Badoit(バドワ) [食事・お酒]

通販で購入しました。

「ボクのものかな?」

ウサギ君の期待が高まりましたけど、これはミネラルウォータ。
先日はイタリアのものでしたが、今回はフランス生まれのバドワ(Badoit)です。

炭酸が弱めの炭酸水のイメージでしたが、普通の炭酸でした。

キリンが輸入をはじめたようです。

330mlのボトルが30本入りのケースで2,205円のお徳用ボックス。

小さめのペットボトルが飲みきりやすいそうで、家族には好評でした。

私にはビールの替わり。

ワインと一緒でももちろんOKです。洋食にはピッタリです。

うなぎの鐵五郎 [食事・お酒]

関東地方にも台風が近づいていて、明日はどうなることやらです。

さて、少し前のことですが、職場の近くで時々お世話になっているうなぎのファーストフード、鐵五郎に久しぶりに行きました。
うな丼。千円です。


わたしは、山椒の粉を思いっきり振ってから戴くのが好きです。

これでおなかいっぱいになります。

この日は夜の残業めしでした。

少なくとも20年前から同じ場所で営業しています。その頃はうな丼800円だったような。お店ももっと混雑していました。昼は外まで列が出来るくらい。

たまこんな残業飯でまったりしてます。

鐵五郎


メトロクラシコをモルトドレッシングしてみる [靴・鞄・革]

先日購入したスコッチグレインのメトロクラシコを下ろす準備をしています。

乳化性クリームで磨いて、履き皺(しわ)のクセを付けています。意図的にソールを履いた状態の屈曲を付けることで、実際の歩行時が楽になるとともに、つま先だけのすり減りなどの軽減につながるとお店でお聞きしました。メトロクラシコはダブルレザーソールなので、ソールが厚い、従ってシングルソールより硬いため、このソールの慣らしが特に必要とのことです。

今週は雨続きなので、当面、履く機会も無く、国産カーフの甲革のこの靴もモルトドレッシングしてみることにしました。

仕上がりはこんな感じ。
送信者 ダルモアでモルトドレッシング

ベガノカーフほどではないにせよ、乳化性クリームだけとは違った光沢が出てます。
(比較できる写真を撮影していないのですが、、)

つま先のアップです。
送信者 ダルモアでモルトドレッシング

室内で履いてみて、ある程度の履き皺を付けています。甲の部分にもしわが入りました。甲革も、一度特定の箇所に皺ができると、以後ずっとその場所が歩行の屈曲を受るようになります。

今回は、ヒロカワ製靴ご本家と同じスコッチウイスキーのダルモアが手に入りました。
送信者 ダルモアでモルトドレッシング

ウイスキーによる仕上がりの違いはあまり感じられませんでした。結局、私自身が消費してしまう分が多いのかと思います。
これまでのグレンフィディック、山崎、それからダルモア。どれも特徴のあるシングル・モルトのスコッチウイスキーです。人間の鼻はこの違いが分ります。靴磨きの機会が益々楽しくなってきます(笑)。

鳥居平ソーヴィニョンブラン [食事・お酒]

先日の戦利品の白ワインを開けました。


鳥居平ソーヴィニョンブラン2006年です。2,100円です(先日、千円台と申し上げたのは誤りでした。)。ハーブの香りがする辛口。私が購入する白ワインにしては古めです。マスカット色の濃いワイン。よく冷やしてからコルクを開けます。

製造はシャトレーゼでした。近くでケーキやアイスクリームを売っている会社だと思いますが、ワインも扱っていたとは知りませんでした。それとも別の会社?


お酒の飲めない人たちには、こちら。

100%ぶどうジュースです。819円。こちらも自然な甘さがおいしかったとのことでした。


土曜日の夕食のことです。週末に乾杯でした。

幻の東京オリンピック2016 [日記・そのほか]

時事問題で恐縮です。
この週末に、東京都が招致しようとしていた2016年のオリンピックが、国際オリンピック連盟の投票の結果、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロに決定しました。東京はシカゴに続いて2回目の投票で落選したそうです。
ビックリしたのが、これまでに東京都が支出した招致のための経費。報道によると150億円とのこと。
そこまでお金をかけさせて、多くの都市に競争させて、4カ国の候補地を委員を派遣して見て回り、時間をかけたあとで決める選定ってムダが多いのではないのかと思いました。他の国も国家元首クラスを投入する位ですから、日本とは言わないまでも、準備に相当お金をかけているはずです。150億円の支出は、東京都だけの責任とも言い切れないと感じます。

送信者 Tokyo Olympic Illusion

(ひょんなことでもらったこのピンバッジも150億円の一部なんですよね。)

もっと元を辿ると、このオリンピック候補地には日本からは福岡市も手を挙げていました。別の要因もあって福岡市は撤収しましたけど、どんどんレートが高くなっていると思われるスポーツイベントの招致合戦、なんとかなりませんでしょうか。

シロとチャイは仲が良いのか?? [日記・そのほか]

シロはどんどん大きくなって、かつ、色も変わって来てます。
ケージ内での運動量も増えて来ました。
さて、ケージの手入れをしていたら、早くも脱走(笑)。
一目散に走って行ったのは、、、

送信者 チャイとシロ


先住うさぎのチャイのところでした。この2羽は実は仲が良いのか???

送信者 チャイとシロ


鼻をくっつけ合っています。もしかして仲が良いのか???

一般的に、うさぎは自分の領土を主張する生き物だそうです。狭いところで一緒にすると喧嘩してしまうので注意が必要です。さらに、我が家の場合は、チャイはメス、シロはオスメスが未だはっきりしていない(笑)ところに注意が必要です。

とにかく、意外な光景を発見できました。

松江日帰り [飛行機]

今日はまたまた島根県松江市に日帰りで出張で、先程帰って来ました。

埼玉から成田は大変ですが、羽田は普段の通勤+モノレール程度なので楽です。
今日往路で搭乗したA300-600Rが待ってます。
matsue01.jpg
お天気が良かったです。
久しぶりに窓から写真を撮って楽しんでしまいました。
私が予約したのは進行方向に向かって右側の窓際の席。羽田ー島根方面は富士山は左側ですが、今日は逆側だったので、富士山以外の景色で楽しむことに。
ここは敦賀市上空。若狭湾もきれいに撮れました。
matsue02.jpg
そして、天橋立(あまのはしだて)も上空からバッチリ。
matsue03.jpg
(エンジンの前あたりにある白い糸くずのように見えるのが「天橋立」です。)
日本三景のひとつだそうです。

出雲空港到着後は空港連絡バスで松江市に向かい、お仕事お仕事。

仕事が終わったらバスで逆戻り。ですが、時間に余裕があります。
先日とおなじ松江しんじ湖温泉の駅周辺で時間をつぶします。
matsue04.jpg
ここには無料の足湯がありました。
matsue05.jpg
ただ、背広に革靴で時間的にも中途半端でしたので、ちょっと遠慮しておきました。
松江しんじ湖温泉駅の前がバスターミナルになっています。
matsue06.jpg
出雲空港でも待ち時間が一時間以上ありましたので、夕食にしました。
matsue07.jpg
空港ビルの3階のレストラン、神名火(かんなび)の神名火定食1,200円です。しじみのみそ汁と出雲そばで島根に来た気分をしばし味わいます(笑)。

復路の機材はMD-90でした。
matsue08.jpg
あれ、私MD-90はもしかしてはじめてかも?

今日の戦利品は、しょうがの紅茶とシジミの日持ちするパックです。家族の評判はよかったです。
matsue09.jpg
せっかくの松江でしたが、日帰りではなかなか楽しめません。いつかゆっくり廻りたいと。
(前回の記事でもおなじようなことを書いてます(笑)。)
タグ:松江 シジミ