SSブログ

シロのおかあさんに会いに行く [日記・そのほか]

先日、新しくやってきたウサギのシロに黒いぶちが出て来たことを書きました。

ひょんなことからその理由がわかりました。

シロは近くの小学校で生まれたのだそうです(笑)。その小学校にシロのおかあさんが居るのというので会いに行きました。

これがおかあさん。
panda01.jpg
目の周りと耳、それから鼻の両脇が黒いです。これなら子どものシロもだんだんこのおかあさんに似てくるのは当然といえば当然。

かくれてましたけど、警戒しつつもこちらを見てます。おめめパッチリで地は美うさぎかも?
panda02.jpg

おかあさんの名前は「パンダ」といいます。以前から小学校でかわいがられているようですが、、、
panda03.jpg
「パンダ」という名前は仮称のまま。しかも、「逃げ出し注意」とご丁寧に(笑)。

ちなみに、おとうさんは行方不明なんだそうです。

当のシロちゃんは、食欲も出て来て、エサのペレットをおねだりするようになりました。

おねだりのスタイルは未だ子どもです。そのうちもっと激烈な欲しがり方をするようになるでしょう。
nice!(18)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

スコッチグレイン メトロクラシコ [靴・鞄・革]

すみません。懲りずにまた革靴の記事です。

先日、スコッチグレインさんの通販でダブルレザーソールのオーソドックスなデザインの革靴、「メトロクラシコ」がセールになっていたので、購入してしまいました。
metro01.jpg
スクエアトゥーに近い、つま先が少し角張った感じのデザインです。
甲革は国産カーフとのこと。
metro02.jpg
写真で見ても、先に記事にさせていただいた、キャンシーボックスカーフやライトカーフよりも革のきめが荒い感じはします。

メトロクラシコの最大の特徴は、ダブルレザーソール。通常の革底にさらに薄い革が加えてあるのだそうです。シンクレアもそうでした。通常のレザーソールとダブルレザーソールでは、歩いたときの感触は随分変ります。ダブルレザーソールでは厚い分、足元が柔らかな感じ。
metro03.jpg
すこしくすんだ色合いのステインドソールでした。

最近は、このタイプのつま先の靴、ストレートチップと言いますが、このデザインのものばかりが増えています。革底の靴も増えて来ました。
metro05.jpg
このつま先を磨くのが楽しくて、、、もう病気です(笑)。

甲府市駅前を歩く [旅行]

勝沼には、ブドウを売っているお店がたくさんあります。
grape11.jpg
ここは「ぶどうの丘」にあるお店。
味見をして、お気に入りのものを買い求めます。
grape12.jpg
私たちは「種なし巨峰」4房(1000円)を求めました。でも、ピオーネや他の種類もまとめ買いしておくのだったと後悔してます。美味しくてお安いです!

この日の目的地の甲府市に向かいます。今回の旅行の目的は、「第64回関東合唱コンクール」が山梨県県立県民文化ホールで開催されたためです。しかし、私は全てを聴く訳ではないのでちょっと散歩に出かけます(笑)。
甲府駅に向かって歩きます。
kofu01.jpg
駅からの目抜き通りですが、人通りが少ないのに違和感があります。日曜日だからでしょうか。

裁判所、日本銀行、市役所などが立ち並ぶ官庁街。裁判所の前にはブロンズ像が。
kofu02.jpg

こんなコーヒーショップも。外装がアイディア賞です。
kofu03.jpg
首都圏はチェーン店ばかりでリスクは少ないですが、多少つまらない気もします。

レトロな感じの観光バス?「レトボン」が走っています。
kofu04.jpg

さらに駅に近づくととても立派な山梨県庁を発見。
kofu05.jpg
今時とても立派な庁舎の自治体だと感心。

駅前にたどり着きました。
kofu09.jpg
kofu06.jpg
「宝石の街」の由来をどなたか教えてください。

そして、武田信玄の像もあります。
kofu07.jpg
昼までお天気がよかったですが、雨が降り出してしまいました。

夕方6時頃に合唱コンクールが終わり、帰ります。
帰りは中央高速道路が大月付近から25km以上の渋滞。3時間近く渋滞に巻き込まれていました。PAに入るだけでも大変。1000円高速の洗礼をはじめて受けました。
一方、首都高では池袋ー西新宿間を平成19年12月に開通した中央環状線C2のトンネルをはじめて利用しました。とてもスムーズなトンネルが完成していて、いまさらですがビックリしてしまいました。

この日の戦利品です。
まずは、巨峰。(みかんは、お土産ではありません。)
kofu11.jpg
甘くて美味しい種なし巨峰です。あまり美味しいので、すぐに4房とも食べてしまいました。

そして甲州ワイン。
kofu12.jpg
辛口のソービニオン・ブラン(白)とフルボディの赤の定番カベルネ・ソービニオンです。国産ワインは最近余りいただいてませんでした。期待がたかまります。
これも直ぐなくなりそうです(笑)。
nice!(16)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

甲州勝沼 ぶどうの丘 [旅行]

日曜日に日帰りで山梨県に行って来ました。久しぶりに車で遠出です。

中央高速が渋滞するかと思いましたが、行きはスムーズに甲州市勝沼町に到着できました。
最初の目的地は甲州市勝沼町の「ぶどうの丘」。
grape02.jpg
ここはたまたまネットの地図で見かけたところですが、まあまあ当たりでした。
見晴らしが良い丘にブドウができています。
grape01.jpg

駐車場からあるいていると、袋入りのブドウもそこらに一杯。
grape03.jpg

お土産に甲州ワインも手に入ります。もちろん、お土産に買って帰りました。
grape04.jpg

ここでお昼ご飯をいただきました。いい雰囲気のレストランでした。
grape06.jpg
レストランからの見晴らしが最高。
grape05.jpg
2500円のランチにしました。
スープ
grape07.jpg
メインのポーク料理。「山梨県産ブランドポークを使ったローストポーク 和風ソース」
grape08.jpg
私はライスと一緒にいただきました。
デザートに白桃のアイスとコーヒー。
grape09.jpg
ただ、メインのポークのお味は普通でした(笑)。

ここのレストランは眺めもよく、雰囲気もよさそうでした。自家用車ではなく、公共交通機関で訪ねてワインを楽しみたいと思いました。
こんなバーもあります。
grape10.jpg
夜にブランデーなども楽しめるようでした。

このあとは甲府市に移動しました。

ぶどうの丘 天空の湯


nice!(14)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

シロにぶちがでてきました (うさぎ) [日記・そのほか]

ウサギのシロがきて2週間以上が経過しました。
shiro01.jpg
とっても元気そうです。体も来たばかりのときより見て分る程大きくなりました。いつもエサのペレットをくれる人、撫でてくれる人、草をくれる人の区別は未だついてないようです(笑)。

最近、「シロ」は真っ白ではないことに気づきました。
お鼻の上に左右対称で、ぶちが出て来ました。
shiro04.jpg
別の角度から。
shiro03.jpg
よく見ると耳のあたりも少し黒く色が出て来ています。

前から居るうさぎ、チャイも茶色が薄茶から焦げ茶になりました。模様はそのまま(笑)。
chai.jpg

シロもまだまだ変って来そうです。
shiro02.jpg
タグ:うさぎ
nice!(17)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

潮風号にチャチャタウン 北九州帰省7 [旅行]

北九州帰省の記事のつづきです。

門司港レトロに向かう途中でトロッコ列車「潮風号」とすれ違いました。
moji01.jpg
最近開通したようです。門司港とめかり公園の間を走っています。昔の引き込み線を活用した観光用の路線です。人気のようで、行きは長い列が出来ていました。
我々は、歩いて門司港駅に到着。
moji02.jpg
いつもながら立派な駅舎です。この日は駅の構内で、昔あったらしい、関門海峡の連絡船入口の復元を見つけました。
moji03.jpg
(写真は加工しています。)
これまでもあったのでしょうか。私ははじめての発見でした。

さて、観光はこのくらいで、あとは北九州滞在中の雑文になります。
北九州滞在の2日目に行ったのは、小倉北区にある「チャチャタウン」。
chacha01.jpg
西鉄の砂津バスターミナルに隣接して作られたモールです。観覧車や映画館もあります。「チャチャタウン」という名前は、北九州弁の語尾に付けられる「ちゃ。」に由来するのだそうです。北九州弁では「そうです。」が「それっちゃ。」のように語尾に「ちゃ」を付けることが多いのです。
もともとは、西鉄の路面電車の車両基地があったところでした。路面電車が廃止されたあと、跡地に出来たショッピングセンターです。バスの乗換の時にちょっと買い物ができるのが便利ですね。ついでに映画も観ようということになるんでしょうか。この日は家族サービスでアニメ映画におつきあいしました。

滞在の最終日の晩は、実家でお寿司の出前をとってくれました。
moji04.jpg
大好物です。
とくに、エビとブリと
moji05.jpg
ウニの軍艦巻きが大好物。
moji06.jpg
おいしくいただきました。

翌日は新幹線で帰京です。小倉駅のホームで博多行きの新幹線をパチリ。
moji07.jpg
そして、楽しみの駅弁ですが、小倉駅のは見た目が今ひとつ。味はいいんですけどね。
幕の内弁当。
moji08.jpg
moji09.jpg

かしわめし。鶏肉のそぼろごはんです。
moji10.jpg
moji11.jpg

そして、岡山を過ぎたあたりでおやつタイム。
moji12.jpg
コーヒーとアイスです。
行きの新幹線でもらった乗車記念カードは、JR西日本の区間ではもらえませんでした。あれはJR東海の範囲だけのようです。無事東京に到着しました。

おまけ:

東京駅まで新幹線を利用し、そこからは山手線、高崎線と乗り継いで埼玉県の大宮駅まで移動します。うれしいことに、東京ー上野間で、1編成限定の山手線オリジナル列車に乗車できました。
moji13.jpg
(写真は加工しています。)
茶色の明治チョコレートバージョンです。旅行の最後の最後で思いがけないラッキーでした。

北九州への帰省記事はこれで終わります。
nice!(17)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

和布刈(めかり)散歩 北九州帰省6 [旅行]

ちょっとしつこく、和布刈(めかり)公園付近の散歩記事を続けます。
展望台から海岸近くまで降りて来ます。
魚釣りを楽しんでいる人たちも見られます。なにが釣れるんでしょうね。
mekari07.jpg
手前が福岡県北九州市、向こうが山口県下関市です。泳いでも渡れそうですが、実はここは潮流が強く、船にとっては難所の一つだったそうです。

ちょっと歩くと「和布刈神社」があります。
mekari08.jpg
道路と海岸のせまいスペースに大きな鳥居が建てられています。
mekari09.jpg
そして、狛犬さん達。
mekari10.jpgmekari11.jpg
これは正統派の狛犬だと思いましたが、いかがでしょうか。

この神社は関門橋の下にあって、ちょっと気の毒な感じ。見上げると関門橋の高架が頭上に見えます。
mekari12.jpg
もう少しあるいて橋の真下から見上げるとこんな感じです。
mekari13.jpg
大きくて大迫力。

こんな感じで橋の大きさを実感したら、門司港レトロと門司港駅に戻ります。
途中で振り向いてぱちり。
mekari14.jpg
やはり門司港は港町。いまでも船着き場が沢山です。
nice!(16)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

関門海峡を眺める 北九州帰省5 [旅行]

小倉で昼食と買い物をした後は、門司港にJRで向かいます。
JRの車内から、門司側を眺めます。こんな景色も懐かしいながら、斜面に建つ家がずいぶん増えました。ちょうど小倉北区から門司区に入ったところ。
mekari01.jpg
門司港駅に到着。鹿児島本線の始点です。
mekari02.jpg
ここまで来ると観光のお客さんが多いです。
門司港駅からは観光用のトロッコ列車などが新たに整備されたようですが、長蛇の列。仕方が無いのでタクシーで和布刈(めかり)の展望台に向かいます。(トロッコ列車は後ほど出会いました。)
ここが私の好きな景色が観られる場所。
mekari03.jpg
関門橋と関門海峡がとってもきれいです。連休の2日目でやや下り(山口県から福岡県方面に)方面への車のほうが多かったです。
関門橋は私が小学生の時に開通しました。高速道路だけで、人道や鉄道はありません。福岡県と山口県の境、関門海峡には、3つのトンネルとこの橋でつながっています。トンネルは古いほうから、在来線の鉄道用、自動車+人道用、新幹線鉄道用の3本。このうち、自動車+人道のトンネルは今年2009年の9月から12月まで、リニューアル工事のために使用中止となっています。かわりに関門橋に迂回するか、人や自転車、バイクは代替輸送トラックが出ているとのことでした。どんなトラックか見てみたい気がします。

展望台からの景色をもう少し。

こちらが門司側。
mekari04.jpg
観光地として整備された”門司港レトロ”などが見えます。

こちらが下関側。
mekari05.jpg
下関は魚の市場などもあれば、大きな造船所などの工場もあります。

関門海峡は私のふるさとの自慢です。もう少しこの辺りを散歩します。
mekari06.jpg

めかり第二展望台のウッドデッキ調


nice!(16)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

小倉でB級グルメ 北九州帰省4 [旅行]

帰省してのんびりしています。ある日、小倉駅に西鉄バスで向かいました。
kokura01.jpg
北九州市にモノレールが開通したのは私が大学生の時でした。もっともその頃は小倉駅が始発ではなく、手前の「平和通り」が始発でした。小倉駅直通で開通したのは平成10年。それからでも10年以上経ってます。時の経つのは早いものです。

ノスタルジーにひたっているまもなく、昼食です。この日は出発が遅かった。
小倉駅前に開業しているデパートの上階のレストラン街で焼きラーメンの店「福博軒」を発見。
kokura02.jpg
私は、焼きラーメン、リニューアル特価500円にしました。
kokura03.jpg
普通の焼きそばよりも麺が太く、お味もとんこつラーメンベース。
kokura04.jpg
一緒の家族は「福博ちゃんぽん」に。
kokura05.jpg
これも美味しかったそうです。

帰省しても観光地巡りはあまりせずに、ぶらぶらしてます。
小倉駅前の観光ポイント? 小倉祇園太鼓の像です。
kokura06.jpg
小倉祇園祭は、江戸時代に無病息災を祈願して、京都の祇園祭をまねて小倉で行ったのが始まりだそうです。毎年7月の第3土曜日を中心に行われるお祭り。いつも大勢の人でのため、私自身は本番は観に行ったことはありません。全国的にみても大きなお祭りなのだそうです。

帰省時のぶらぶらは続きます。
nice!(13)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

東海道・山陽新幹線で小倉到着 北九州帰省3 [旅行]

新幹線のぞみの車中でまだ楽しんでいます。

京都駅を出発してしばらくすると、名神高速道路、阪急電車と、新幹線がしばらく並行して走る場所があります。阪急側から見ると新幹線がすごいスピードで追い抜いていきます。この日は新幹線のほうからチョコレート色の阪急電車を眺めました。

もう少し進むと西側でこれを発見。
ksyu10.jpg
サントリーの山崎醸造所。まさに、先日購入した「サントリー山崎」を生産している場所です。高速道路からはもっとよく見えるはずです。

そして、新大阪に到着前の車内放送が始まる直前に、新幹線の車掌基地の横を通り過ぎます。
新型の700系やN700系と思われる新幹線車両がたくさん。
ksyu11.jpg
よく観ると、カモノハシタイプの車両にまじって、初代のぞみのタイプの古い車両も混じっています。
ksyu12.jpg
ここは、ゆっくり見学すると見ごたえがあるでしょうね。

新大阪を出発すると、クリーンアップサービスのお姉さんがごみを回収してくれました。そして、居眠りしながら岡山、広島、新山口を経て、小倉駅に到着。
ksyu13.jpg
16号車の扉から下車するとすぐにこの最後尾の写真を撮影しました。ちょうど午後5時。少しおなかがすいてきました。

実家に到着すると、大皿料理で歓迎してくれました。
ksyu14.jpg
私は、とくに、お刺身をおいしくいただきました。
ksyu15.jpg
脂ののったサーモンや鯛、サザエ、うになど、お刺身料理を堪能しました。

北九州の記事はつづきます。
nice!(20)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理